姿勢・骨盤ケア

大切な骨盤、放置してませんか?


姿勢と骨盤ケアの重要性

骨盤は体幹の一番下に位置し、上半身、股関節、下半身へとつながるカラダの中心的な存在!

姿勢・骨盤の歪みは身体全体に影響を与えている


●『人のカラダは座るためにできてない』

現代は歩行や活動量が減り、座ることが増えたことで体幹~骨盤周辺の筋肉が弱くなり、不調が出たり、体型の変化が起こっています


●出産による影響

妊娠、出産時は狭い骨盤から赤ちゃんを産むために靭帯や関節はゆるみます。筋肉が弱っているとゆるみ過ぎてしまうため、特に出産後は骨盤ケアが大切です

骨盤ケアをすることで早く動ける身体に戻り、姿勢も良くなり、体型も戻りやすくなります


●女性特有のお悩み

骨盤底筋のゆるみから起こる尿漏れ、子宮下垂や子宮脱。年齢とともに骨盤低筋群も弱ってきます

「仕方ない」と諦めず、ケアすることで防げるお悩みはたくさんあります




あなたはどのタイプ?


骨盤と姿勢の3タイプ

藤原施術院ではあなたの歪みを、わかりやすく、丁寧にお伝えします




歪みから起こる不調

骨盤ケアをしないリスク 肩こり・頭痛・猫背・巻き肩・腰痛・ポッコリお腹・股関節の痛み・恥骨の痛み・O脚・X脚尿漏れ・子宮下垂・瘦せない



骨盤底筋には負荷がかかり続ける

腹筋と骨盤底筋が働くからだに!骨盤底筋はたくさんの内臓を下から支え続けている

骨盤底筋群とは骨盤の底にあり、骨盤を下から蓋をして排泄の調整や内臓の支持や安定させる働きを持つ筋肉の集まり。

下から支える役割をもちながら、排泄や出産のために開口部(穴)があるため、とても弱くなりやすい。

女性は妊娠時に弱くなりやすく、出産後のカラダに様々な不調を生むことがある。

骨盤底筋群はお腹の筋肉との関連性が高く"姿勢改善""腹部""骨盤底筋"を一緒に鍛えることで弱化を予防することができる。


姿勢や骨盤の歪みを整え

周辺の筋群を活性化し

体幹が安定すれば

不調や痛みが軽減し

快適に過ごせる身体に変わり

スタイルアップも実現する!

『痛みのない健康で強い身体』 『キレイな見た目 』 になるために…

産後の方も、そうでない方も

姿勢〜体幹~骨盤はとっても大切!

姿勢悪化や身体のどこかに不調がある方は

姿勢と骨盤のケアから始めましょう!


 


豊岡市立野町3-10 藤原施術院